団体紹介

  熊本大学フィルハーモニーオーケストラ(Kumamoto University Philharmonic Orchestra/略称・熊大フィル、KUPO)は、1953年、熊本大学教育学部音楽科内に創設され、現在は熊本大学文化系公認サークルとして活動しています。名誉顧問の山崎崇伸先生、吉永誠吾先生、顧問の山﨑浩隆先生、外部よりお招きした先生方のご指導の下、「音と心のハーモニー」をテーマに日々練習に励んでいます。

 年2回のコンサート(サマーコンサート/定期演奏会)をはじめ、熊本県内の小・中学校を訪問する巡回演奏会、熊本大学入学式・卒業式での演奏、依頼演奏等も行っています。
 大学入学以前から楽器を演奏していた団員はもちろん、入学後に楽器を始めた団員も多くいます。また、熊本大学の学生のほか、他大学生・専門学校生も所属しており、「音楽に興味がある!」「オーケストラで演奏してみたい!」そのような思いがあれば誰でも楽しめるサークルです。

 普段は、主に月・木曜日の放課後や土曜日の午前中に、熊本大学黒髪北キャンパスの学生会館2階にある部室、並びにその周辺の施設で活動しています。


年間行事

以下は平年の大まかな流れです。(2024年3月4日現在)

3月 卒業演奏会 春合宿 卒業式演奏

4月 入学式演奏 新歓BBQ 新入生楽器決め

5月 新歓コンパ

6月   サマーコンサート

8月 夏合宿 巡回演奏会開始(8月下旬~9月半ば)

10月 アンサンブルコンテスト 

11月 秋の巡回演奏会

12月 定期演奏会

 

新型コロナウィルス感染症の拡大状況及び諸情勢に応じて、イベントの中止・規模縮小、新行事の計画実施を随時行っております。


団員紹介

令和6年7月現在、約70名で活動しています。

2024年の運営は、第59代役員(学部3年生)が中心となり行います。

名誉顧問        山崎 崇伸先生  吉永 誠吾先生

  顧問        山﨑 浩隆先生 (熊本大学教育学部音楽科教授)



第60代役員長

部長

副部長

インスペクター

渉外

会計

宣伝広報

広報事務

庶務

ライブラリアン

楽器

養護・チケット

ステージマネージャー

 

弦セクションリーダー

木管セクションリーダー

金管セクションリーダー

長谷 彩也華

石井 七々海 山河 小雪

門脇 芙華 沢田 真緒

黒岩 千尋 佐藤 里紗子

畠山 栞

清水 夏未

堤 彩葉

井上 玲

毎床 一希

長谷 彩也華

出口 絵麻

薗田 翠

 

毎床 一希

堤 彩葉

薗田 翠



パート紹介

熊大フィルの個性豊かなパートをご紹介します♪

弦楽器 ~string instrument~

Violin

バイオリンパートは3年生2人、2年生4人、1年生12人の計18人で楽しく活動しています。
バイオリンは弦楽器で最も音域が高く、目立つことが多いパートです✨
きらきらとした音色も魅力的です!
演奏会では初心者も経験者も活躍していますよ😄
興味がある方はぜひ一緒に演奏しましょう♪

Viola

ビオラパートは5人に増えました^ ^


Cello

チェロパートは3年生3人、1年生6人の計9人で活動しています。

9人中8人が大学入学後から始めていますが、9人ともチェロが大好きです!

今、2年生が0人なので、2年生を大募集中です。当団体所有の楽器が使えます!

(1年生、3年生は楽器を持っている方のみですが、募集中です。)

チェロの経験がある方もない方も大歓迎です!

あなたもチェロ沼に浸ってみましょう😉

Contrabass

コントラバスパートは、1年生1人、2年生1人、3年生2人の計4人で活動しています🍀
そのうち3人は未経験で大学から始めました!まだ2人分空きがあるのでぜひ興味を持った方は、私たちと一緒にコントラバスlifeを楽しみましょう!😊コントラバスパートは皆、個性的で楽しいですよ😏
 
サマーコンサートを終えて、更に仲が深まってきました☺️
次の定期演奏会に向けて更に成長できるよう、楽しみながら頑張ります💪


木管楽器 ~woodwind instrument~

Flute

フルートパートは2年生1人、3年生1人で活動しています!
オーケストラでのフルートは、ヴァイオリンと一緒に旋律を奏でたり、ソロで綺麗な音色を奏でたりととても魅力的です。あなたもあの有名なメロディーを吹けるかも!?

Oboe

🌼オーボエ🌼

オーボエパートは現在3年生1人、1年生2人で活動しています!

オーボエは、美しくて魅力的な音をもち、オーケストラではソロも多くある、やりがいのあるパートです‪💕

私も大学から始めた初心者🔰なので、経験者だけでなく初心者の方も大歓迎!!!

一緒にオーケストラ楽しみませんか‪🌸


Clarinet

クラリネットパートです!現在は3年生1人、2年生1人、1年生2人の計4人で活動しています。
経験者も大学から始めた初心者もみんなで楽しく演奏してます😎
クラリネットは、ヴァイオリンやフルートと高音のメロディを演奏したり、ファゴットやチェロと低音で動いていたり、音域が広く、音色が豊かだからこそ、いろいろなパートと一緒にさまざまな旋律を演奏することができます!!!
クラリネットやフィルに興味を持った方は、いつでもご連絡ください♪

Fagott

ファゴットパートは1年生と2年生の2人で活動しています🌱

2人とも大学から始めましたが、ファゴット愛強めで練習しています♡

優しい音色からかっこいい音色までこなし、遠くへ飛ぶようなソロまでやっちゃうファゴットが可愛くてしょうがないです。

変わった楽器がしたい!個性を出したい!という方はぜひファゴットへ🥸🙌



金管楽器 ~brass instrument~

Trumpet

トランペットパートは3年生3人、2年生1人、1年生2人でのんびり仲良く活動しています!数年ぶりに3学年が揃い、とても賑やかになりました。

オーケストラのトランペットは、ここぞというときに曲に華やかさを加える、まさに花形楽器です!オケならではのトランペットを体感してみませんか?

Horn

ホルンは優しく包み込む音色から力強く突き出す音色など、変幻自在な音が出せる魅力的な楽器です。

また、オーケストラのホルンはメロディーやソロなど、吹奏楽とは違う良さもあるので、吹奏楽経験者も大歓迎です♪

現在は2年生1人、1年生3人で活動しています📯


Trombone・Tuba


トロンボーンチューパパートは長年の人手不足が解消され、トロンボーン4人、チューバ1人の大家族パートに成長しました!!

トロンボーンには経験者が3人いるので初心者も安心してトロンボーンを始められます!

ぜひ一度体験に来てください🙌



Percussion

パーカッションパートは3年生1人、2年生3人、1年生1人の計5人になりました!!

 サマーコンサートを通じてメンバー全員成長し、次の演奏会がますます楽しみです。

 ステージの一番後ろから曲とオーケストラ全体を見守り支える影の花形パートとして、よりよい音楽を提供できるよう、一丸となって励んでいきます!

 

パート別募集要項へはこちら

 オーケストラに興味がわきましたか?気になるパートはありましたか??ぜひ見学に来てみてください!